summary


  • 11:11 @takahashim反証可能性」は別個にトピックになりうる理論で、「反証主義」はそれを前提としたプロセスに着目したものなので、件のエントリでの使用の仕方は間違ってないと思います。反証可能性の議論をすっとばしていると言われればその通りですが。 #
  • 11:14 @fujisakitatsuya 一連のtweetは大いに納得できるんですが、「真理背接近度」がググっても出ません! なにか書名とか(英語の論文かな?)手がかりはありますか? #
  • 11:18 @fujisakitatsuya 「なぜ反証された古典力学が今でも有用なのか?」も状況の論理で説明できますよね?「超微視レベル(量子)や超巨視レベル(宇宙)」が状況ということで。 #
  • 11:29 昨晩は明け方まで起きていたのでもう一眠りしようかな #
  • 11:37 @fujisakitatsuya あ、「ポパー 真理接近度」で検索したらそれらしいものに行き当たりました。D.ミラーが「真理への接近度(verisimilitude)の内的不整合性を指摘した」らしいのですが、これですか? #
  • 19:13 パラポリプロピレン♪ #
  • 19:14 今日はよくねた #
  • 20:57 帰った。 #
  • 21:08 暇なんでポパーの本でも読む。 #
  • 21:16 うんこしたいがトイレが空かない。 #
Automatically shipped by LoudTwitter