2011-01-30から1日間の記事一覧

補完を便利にするプラグイン autocomplpop の代わりに neocomplcache を導入

vim

ネオコンなるものがあるそうなので調べたら、autocomplpop を置き換える neocomplecache なる Vim スクリプトパッケージがあった。とっくに時代は塗り替えられていたらしい。アンインストール&インストール: $ vimana remove autocomplpop $ vimana instal…

Ruby の end 等を自動的に補完する Vim プラグインを導入した

※ 追記したので最後まで読んでね。「Ruby の end を自動的に入力する Vim スクリプト改め autoend.vim - ursmの日記」に従い、Ruby の end を自動補完する plugin を導入した。コードを見て分かるとおり、Vim の Ruby 拡張を使って書いてあるために、vim-rub…

Vim で閉じ括弧を自動補完するようにした

vim

「()の閉じ括弧などを自動的に閉じる - bless {category => 'vim'}, shift - vimグループ」経由「gist: 269208 - GitHub」の設定を頂き、プログラムの入力などで便利なように、() {} [] の後ろの括弧を自動的に補完するようにした。元々の設定は、<> も補完…

Vim で XML/HTML の閉じタグを自動補完するようにした

「Vim-users.jp - Hack #22: XMLの閉じタグを補完する」を参考にして、HTML/XML の閉じタグを <C-o> autocmd Filetype html inoremap <buffer> <C-o> autocmd Filetype eruby inoremap <buffer> <C-o> aug…</c-o></buffer></c-o></buffer></c-o>

2011年01月30日の日記

@babie: spork と parallel_tests って兼用できるのかな?今は spork only。2011-01-30 22:43:32 via Seesmic Desktop @babie: 賃貸住宅を脱出したいような、もうどうでもいいような。どちらにしろ孤独死は免れん見込み。2011-01-30 22:37:41 via Seesmic De…