methodology

議事録ドリブン×マインドマップ 会議

プロジェクター使って、マインドマップを映しながら・書きながら会議する。これいいよ。発散系もまとめられるし。事前準備もいらないのでお手軽。ウチの研究室ではすっかり定着した。

ブラウザで使えるマインドマップ・アプリケーション

Mayomi.com | People ideas matter.かっけー。操作性も良い。 が、 日本語は一見通りそうだけど Save したら化ける。 同じ名前の要素を作ると接続が変なことになる。 勝手に単語を変換する。 "Delete" -> "delete" "Done" -> "DONE" 等の不具合がある。 けど…

ブレインストーミング

「のっかり推奨」だと、「通常はダメだけどブレインストーミング中はアリ」みたいなニュアンスなのでイクない。 「たくさんレスがつくアイデアは良いアイデア」と言えば、のっかり=元アイデアの地位向上 なので、心理的障壁が下がって良いような希ガス。 今…

3色ボールペン

実は読んだことない。 赤 禿同、激しく反発 青 客観的に重要、客観的に否定 緑 おもしろい、自分の連想・空想 こんな感じで使ってるのだが、合ってるのかな? 三色ボールペンで読む日本語

アイデアの GC

アイデアの GC の仕方はどっかに体系的に纏まってないかのう。腰リールを始めたはいいが、発散したものを収縮させる方法を決めかねている。とりあえず『考具』や『GTD』を読み直すか。 基本 GTD で、毎日決まった時間に GC して、週に一度「いつかやる」を K…

Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める

「Test::More - LazyLoadLife」について、角谷さんに「詳しく」と希望されたのだがうまく書けない。ので、まずいまま書く。ここらへんを突き詰め体系化すれば、プログラミングスタイルに小さい変革を起こすことができると思うのだが、私には荷が重い。まぁ、…

マジカ

はぶさんの 業務改善実現セミナー 第1部:トップダウンによる経営戦略の見える化 BSC/MBO/ABCによる戦略と目標管理の連携第2部:ボトムアップによる業務プロセスの見える化 素人でも手軽に出来る現場主導の業務フロー作成手法「マジカ」 好評だったようで。…

高橋メソッド

高橋メソッドで「テンポ」ってそんなに重要か?字がでかいことによる効用は、 目の悪い人も、席が後ろの人も何が書いてあるのかわかる 長い文章を書けないのでキーワードが洗練される 1ページが短いのでページ送りが速くなり独特のテンポが生まれる で、1 が…

ある PLoP 2000 参加報告

ついでに見つけた PLoP 参加体験談。イベント手法の話として読んだ。ゲームがやたら充実している。 Ruby温泉ミーティング、もしくは、日本Rubyの会議、もしくは、日本Rubyカンファレンス、で役に立つかも立たないかも。 角谷さん(というか永和?)が好きそう…

腰リール (2)

なんかカテゴリ付けが間違ってるような気がしないでもないが気にしない。 前回のお話: (id:babie:20051105#p2) 今日は3時間前に大阪に着いたので紀伊国屋書店でゆっくり至福の時を過ごしました。本に囲まれるって素敵。しかし阪急梅田の紀伊国屋は天井が低く…

ポジションペーパー

そろそろ一般的になってきたので「ポジペ」と略してもいいんじゃまいか? PostPet みたいでかあいい。