NotOnRails::ValidationsAdapter って
ActiveRecord じゃないモデルってただのクラスなわけで、となると、あるメソッド(NotOnRails〜 では save_method, update_method) を実行する前に検証してくれる仕組みって Design by Contruct*1 に似た仕組みな訳で、あわよくば標準で取り入れられてもおかしくない機能な気がしてきた。
BDD の方に延長すると角谷さん向けの話題で、DbC だと arton さん?
なんか良く纏まらないけどこれは良いミームな気がする。
あと、ActiveRecord からは #attributes= も欲しい。
obj = Struct.new(:name, :email) obj.attributes = {:name => 'foo', :email => 'bar@example.com'} obj.name #=> 'foo' obj.email #=> 'bar@example.com'
ActiveSupport だけじゃなく ActiveRecord も夢広がりまくりんぐな宝庫だ。
*1:注: 良くわかってない