2011年07月09日の日記
@babie: [新刊発見] 2011-08-04 HUNTER×HUNTER 29 (ジャンプコミックス) 冨樫 義博 URL #sinkan
@babie: なんか辛い高菜食いたくなってきた。
@babie: 俺、江戸時代生まれだったら、陰間茶屋ぜったい行ってた。
@babie: アホだな〜\そっうだっよっアッホだよ/ アホだな〜\それがっどうしったアッホだよ/
@babie: ほとんどの女性は毎日女装してるよね。
@babie: @nukusu 言い訳をさせてもらうと、jQueryの公式リファレンスがkeyCodeを数値で渡してたのよ…… URL
2011-07-09 22:15:21 via TweetDeck to @nukusu
@babie: @nukusu いや、ほんとほんとほんとありがとう。ずうーっと懸案事項だった。助かったー。
2011-07-09 22:08:37 via TweetDeck to @nukusu
2011-07-09 22:06:15 via TweetDeck to @nukusu
@babie: 【定期】アヘ顔じゃありません白目です
@babie: @nukusu あとテキストエリアじゃなくてテキストボックスだった。input type="text"
2011-07-09 21:57:03 via TweetDeck to @nukusu
@babie: 日常のはかせはイラッとくる。
@babie: そういや、ミクさんアニメ化遅いな。いいストーリーが作れないか?ああ、ブラックロックシューターがあったか。
@babie: ¥$は飛んでゆく
@babie: @nukusu jQueryでinputにkeypressイベントを仕掛けることができて、それを利用してエンター(keyCode 13)が押された時、Ajaxで更新ができるようにしてある。んで、自動テストでinputに13を渡したい、どうすれば良いかという話。
2011-07-09 21:13:49 via TweetDeck to @nukusu
@babie: @naoty_k あ、うん、コールバックをしかけてあるのよ。それを手動じゃなくて自動でテストする時に、jQuery でテキストボックスに Enter 渡すコードの書き方がわからない。
2011-07-09 19:03:54 via TweetDeck to @naoty_k
@babie: jQueryでテキストエリアに[Enter]を渡せない。var e = jQuery.Event("keypress", { keyCode: 13 }); $("#hoge").trigger(e); でもダメ。値を変えるのは .attr で出来るんだけど。
@babie: @sakuro Wikipedia で調べて、「OIC(オイシー、幼子を慈しむ組合)」に吹いたw
2011-07-09 15:48:27 via TweetDeck to @sakuro
@babie: はてな10周年かー。すごいなー。
@babie: とある魔術の禁書目録とエム×ゼロでは、主人公が魔法を無力化するという能力が共通しているが、とある〜の方が先なんだな。2004年と2006年。
@babie: @mitukiii エムゼロは人気なくて打ち切りじゃなくて、作者の腰痛か何かで描けなくなって終了だったはず。
2011-07-09 15:25:26 via TweetDeck to @mitukiii
@babie: う〜ん、ライブドアの粉飾スキームは呆れたを通り越して見事だなぁ。己の馬鹿さを痛感する、俺には思いつけねえ。やっぱ堀江さんは現代の錬金術師だわ。架空の錬金術師じゃなくて、歴史上に実在した錬金術師ね。俺にはできない。感服する。
@babie: [新刊発見] 2011-10-27 365 Days of Danboard -Amazon box version- あずまきよひ... [単行本(ソフトカバー)] URL #sinkan
@babie: 正論だー QT 続々々々々々・なぜ「なぜ堀江は有罪になったのか」が分からないか : メカAG URL
2011-07-09 14:23:27 via web
@babie: 多段ジャンプ・壁ジャンプはリリンの生み出したほにゃららよなぁ
@babie: 2段ジャンプを採用しているゲームはあるけれど、無限ジャンプを採用しているゲームはあるのだろうか。あれ気持ちいいよね。
@babie: Google+ に Twitter のTLを足すのかー。postだけ欲しいんだけどなー。QT Get Google+Tweet URL
2011-07-09 14:11:42 via web
@babie: アニメで背景とキャラがばっちり合うのってすごいなーって思う。制作進行のチカラ?
@babie: キチガイ対応なのにギスギスしてない。ちょこちょこ「同人イベントで困ってないこと」を挟むのがほんわかする。QT はるぱか 同人イベントで困ったこと、など。 URL
2011-07-09 13:50:09 via web
@babie: 俺に現実を見せるな。隣に絶望がいるというのはよくわかっている。
@babie: 古株の割にはフォロワー数もパッとしないし、フォロワー数の割にはfavられもパッとしない。ふと、そういう思いに囚われたときは「自分は異端児だから」と慰めるようにしています。個性!自分探し完了!
@babie: サイコの達人
@babie: 欲望駆動開発。
@babie: Science embody Fantasy.
@babie: 一進一退。
@babie: まだ英語←→スペイン語しかできないみたい。英語←→日本語ができるようになったら使ってみよう。QT Verbling URL
2011-07-09 12:52:03 via web
@babie: 口頭最強だな。携帯電話の高機能化により常時ボイスレコーダーが起動してる状態にならないとダメだな。QT 【原発】九電「やらせメール」 組織的な可能性 URL
2011-07-09 12:42:23 via web
@babie: ももいろクローバーZは、ガンダムの変遷に従うなら、ももいろZクローバーだよな。
@babie: 【定期】僕のツイートは路上でこんなアイコンの目をした人がぶつぶつ言いながら歩いている様を想像しながら読んでください