RxJSを勉強した5
Reactive Programming With Rxjs: Untangle Your Asynchronous Javascript Code
- 作者: Sergi Mansilla
- 出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
5章の残りから最後まで。これにて完結! 終わった。特殊な訓練を積むことによりRxJSをマスターしました(嘘)。
本の内容は、エッセンシャルって感じで、全てを網羅するってわけではないので、マスターとは呼べないけど、Cycle.jsウェブアプリを最初の大雑把な部分作る分に充分な情報量ではないかなと思います。RxJSはオペレーターが130前後あるんですが、その勘所がつくだけでもだいぶ違うように感じます。あ、本買う人はサンプルコードは必ずダウンロードした方が良いと思います。本では間違ってる部分がダウンロードしたものだと直ってる場合があります。この理由でオススメするのを躊躇してしまうところがありますね。
RxJS自体の評価ですが、良いものだが無駄に複雑という印象です。おそらくFRP自体は発展していくでしょうが、RxJSはもっとシンプルなものに取って代わられるんじゃないかなと思います。今の所その最右翼がMost.jsだと思いますが、このAPIの少なさでウェブアプリを1つ作りあげることができるのかは未知数です。ですので、現時点での選択肢はRxJSにしておくのが無難かなと思います。んまぁ、楽しいのでみんな勉強すると良いと思います。終わり。
RxJSやるぞ
— 生 (@babie) December 20, 2015
TestSchedulerは時間をエミュレートしてくれるから、例えば4秒後に起こるバグなんかも実時間を使わずに補足できるよ、とのことです。この辺はmost.jsだときついかー #rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
サンプルコードにQUnitを使ってるんだが、QUnitの動かし方がわからんな。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
ん、ん〜? スケジューラーによるテストはそのままのコードをテストするわけにはいかなくて、オペレーターを自分で作った関数に切り出してさらにその関数の引数でスケジューラーを差し替えられるようにしなければならないっぽい。社会は厳しい。#rxjs
— 生 (@babie) December 20, 2015
スケジューラーによるテスト、動かせずに章が終わってしまった。#rxjs
— 生 (@babie) December 20, 2015
QUnit、コードとテストが別ファイルじゃなきゃいけないんかな。よくわからん。#rxjs
— 生 (@babie) December 20, 2015
次は最終章、Cycle.jsです! ズズーン!
— 生 (@babie) December 20, 2015
RxJSダメだけどこれは愛すべきダメだよ。誰かが骨を拾って次に活かすタイプ。バージョン5系でAPIの整理してるっぽいし、もしかしたらやっていけるかもしんない。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
RxJS楽しいよ、こっちにおいで #rxjs
— 生 (@babie) December 20, 2015
さあ、Cycle.jsだッ!! #rxjs
— 生 (@babie) December 20, 2015
RxJS以外にMost.jsとかあるけど、100%痒いところに手が届くのはRxJSしかないんじゃないかな(いろんな形の孫の手がある)#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
孫の手130本セット、それが #rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
— 生 (@babie) December 20, 2015
Cycle.jsのバージョンが若干古いな。今はRxは別にrequire/importするようになってたはず。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 20
ふむ。Cycle.jsのmainとdriverのIOはObservableと。
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
Cycle.jsではObservableの変数名末尾を $ にする慣習なのか。ふむふむ。#rxjs
— 生 (@babie) December 21, 2015
Model, View, Intent の説明前にアプリが完成してしまった。これからどう分割するんやろな。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
MVI の説明始まった。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
cycle new かなんかでmodel-view-intentの雛形クワッと作ってほしさある #rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
MVI って誰が考えたんやろなと思っていたら Cycle.js の作者だった時の顔してる。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
MVI分けやった。うーん。ぐるぐる回るから難しいな。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
これで終わりかな〜と思ったらウィジェットへの分割が出てきた。いいぞ。#rxjs
— 生 (@babie) 2015, 12月 21
Reactive Programming with RxJS終わった!完!!
— 生 (@babie) 2015, 12月 21